令和6年能登半島地震で被災された皆様へ 令和6年能登半島地震については、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈
り申し上げますとともに、被災された組合員をはじめ支部関係者の皆様に対し、謹んでお見舞い申し上げます。※ 今回の地震に関する組合員証の再発行等の取扱いについてはこちら。

ご案内

年金に関するお問い合わせ先 詳しくはこちら
年金相談チャットボット 年金のお問い合わせに自動でお答えします。
  • かつて組合員として在職した方へ
  • 年金記録の電子交付(マイナ手続きポータル)
  • 年金相談窓口
  • 年金制度の概要
  • 年金相談Q&A
  • 年金受給者だより
  • 年金関係書類ダウンロード
  • 年金の手続き
  • 年金カレンダー
令和8年度 職員採用情報 旅の宿

共済の宿

  • ホテル ルポール麹町(東京都) ホテルピアザびわ湖(滋賀県) アイリス愛知(愛知県)
  • エスポワールいわて(岩手県) ニューみくら(栃木県)*宿泊部門休止中 サンヒルズ三河湾(愛知県)
  • あこや会館(山形県) ヘリテイジ浦和別所沼会館(埼玉県) 瑞宝園(兵庫県)
  • 杉妻会館(福島県) 清温荘(岩手県) ホテルプラザ菜の花(千葉県)

広報誌 地方共済

広報誌 地方共済

最新号の特集

  • 令和7年度 事業計画及び予算
  • 令和7年4月から育児休業支援手当金・育児時短勤務手当金が創設されます!
  • 新しく組合員となった方へ 共済事業を紹介します
  • 令和7年4月分から介護掛金率が変わります
  • 年金払い退職給付に係る財政状況(令和5年度末)について
  • 令和6年度第3四半期長期給付に係る各積立金の運用実績について
  • 老齢厚生年金の支給開始年齢と経過措置について
  • マイナンバーカードを利用した年金記録の電子交付が始まりました
  • ぜひ、一度使ってみませんか?マイナンバーカードの保険証利用
  • ジェネリック医薬品を使ってみませんか!
  • 柔道整復師の施術を受けられる方はご注意ください
  • 交通事故によるケガなどで病院に通う場合は共済組合にご連絡を!
  • 特定健診・特定保健指導を受けましょう(第4期特定健康診査等実施計画について)
  • 24時間健康相談サービス メンタルヘルスのカウンセリングサービス ドクターオブドクターズネットワークによるサービス
  • 健康ポータルサイト“ペップアップ”のご案内
  • 組合員貸付金制度について

バックナンバーはこちら

Get Adobe Re
ader
PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、左のアイコンをクリックするとダウンロードできます。
  • 健康情報提供サービス「Pep Up(ペップアップ)」
  • マイナンバーカードの組合員証(健康保険証)利用について
  • 公的年金等の源泉徴収票のマイナポータル連携(e-私書箱)について
  • 年金ガイドブック
  • 地方職員共済組員を装った「なりすましメール」にご注意下さい。
  • ESG債への投資について
  • リンク集
  • 地方職員共済組合支部職員専用ページ

年金についてのお知らせ

各事業についてのお知らせ

ページの先頭へ戻る