特定健康診査・特定保健指導実施機関
ここに掲載しているのは、次の全国的な健診機関とりまとめ団体との契約による実施機関の一覧表です。
これらの実施機関のほか、地域(道府県)ごとに契約する実施機関がありますので、この実施機関につきましては、組合員の皆様がお勤めの各道府県等の情報をご確認ください。
全国的な健診機関とりまとめ団体
- ○ 公益社団法人日本人間ドック学会・予防医療学会及び一般社団法人日本病院会
- ○ 公益社団法人全日本病院協会
- ○ 公益財団法人結核予防会
- ○ 公益社団法人全国労働衛生団体連合会
- ○ 公益財団法人予防医学事業中央会
実施機関を利用される際の留意点
- この一覧表は、お近くで受診できる実施機関を探していただく際の参考となるものです。
受診の際は、必ず実施機関に予約等の手続きを行ってください。
(特定保健指導の実施機関にあっては、特定健康診査を当該実施機関で受診していないと、受け付けてもらえない場合がありますので、ご注意ください。) - 特定健康診査を受診される際は、当共済組合が発行する「特定健康診査受診券」又は「特定健康診査受診券(セット券)」のいずれか、特定保健指導を利用される際は「特定保健指導利用券」をご持参ください。「特定健康診査受診券」・「特定健康診査受診券(セット券)」・「特定保健指導利用券」は、発送準備が整い次第、各支部から対象者に発送しており、お手元に届く時期は各支部によって異なります。
また、これら受診券、利用券の他に「マイナ保険証」、「資格情報のお知らせ」、有効期限内の「資格確認書」又は「組合員証」(被扶養者の方は「被扶養者証」、任意継続組合の方は「任意継続組合員証」)のいずれかも併せて窓口にご提示ください。