地共済年金情報Webサイト
地共済年金情報Webサイトは、組合員や組合員であった方々に年金制度へのご理解を深め、ご自身の将来の年金について意識していただくことを目的として、年金加入履歴や年金見込額、年金払い退職給付に係る給付算定基礎額などについてお知らせしているものです。
【利用対象者】
地共済年金情報Webサイトの利用対象者は、組合員及び過去に組合員であった方となりますが、次に掲げる方は利用対象者にはなりません。
- (1)当組合の退職または老齢の年金受給権を有する方
- (2)昭和54年12月以前に道府県を退職され、退職一時金全額受給期間(年金を受け取るために積み立てた掛金を退職一時金として全額受給した場合の当該期間)のみを有する方
- (3)離婚特例適用により、離婚時みなし組合員期間等を有することとなった方
【お知らせ】
- ・地共済年金情報Webサイトは令和7年4月から新しいサービスに移行予定です。
- ・新サービスのご利用には、あらためてご利用申込みの手続きが必要となります。
- → 詳しくはこちら
1 年金個人情報の内容
地共済年金情報Webサイトにより提供される年金個人情報は、公務員共済組合期間にかかる以下のものです。
- (1)年金加入履歴及び加入期間
- (2)これまでの加入実績に応じた年金見込額及び計算式
- (3)60歳まで組合員であると仮定した年金見込額及び計算式(在職中の方)
- (4)標準報酬月額等及び標準賞与額等の記録
- (5)前年度の保険料納付額
- (6)年金払い退職給付の給付算定基礎額残高等(平成27年10月以降の組合員期間がある方のみ)
- ※Webサイトに掲載している情報は、1~2ヶ月前の末日の時点(保険料納付額を除きます。)の情報を基に提供しています。
2 利用方法
地共済年金情報Webサイトをご利用するためには、あらかじめ地共済年金情報WebサイトからユーザIDの申込みをしていただく必要があります。この利用申込みの際にパスワードをご自身で設定いたしますが、セキュリティ上、パスワードは後日郵送される「ユーザID通知書」には記載されません。ご自身でパスワードを必ず控えるようにしてください。
この申込みから2週間程度で、当組合から「ユーザID通知書」をご自宅あてに郵送いたします。
この郵送されたユーザIDと、あらかじめご自身で設定されたパスワードを入力してログインすることで、年金個人情報の閲覧や印刷が行えます。
- *操作方法についてご不明な点がありましたら、地共済年金情報Webサイトの「よくある質問」をご覧ください。
- *氏名を変更された方で、当組合に変更の届出をされていない方は、本サイトの利用ができませんので、最終所属していた当組合の支部にお問い合わせください。
- *Webサイトにログイン後に、年金受給権が発生する等の次の場合に該当することとなったときは、年金個人情報の閲覧等ができない場合があります。
・年金受給権が発生した場合
・地方公務員共済組合から国家公務員共済組合に移った場合
・申込み後に基礎年金番号に変更があった場合
・各共済組合や支部を異動された場合(一時的に照会ができなくなります。)
3 ユーザID・パスワードの留意事項
ユーザIDの有効期限はありません。
パスワード認証で規定回数失敗した場合又はユーザIDやパスワードが分からなくなった場合は、再度、利用申込みの手続きをしてください。
4 利用時間及びメンテナンス
利用時間:24時間365日
なお、メンテナンスにより休止することがあります。
5 お問い合わせ先
年金個人情報についてご質問がある方は、最終所属していた当組合の支部にお問い合わせください。
地共済年金情報Webサイトに利用の申込みができなかった方は、最終所属していた当組合の支部にお問い合わせください。
なお、次に掲げる方は利用対象者にはなりませんので、ユーザーIDの申し込みができません。
- (1)昭和54年12月以前に道府県を退職され、退職一時金全額受給期間(年金を受け取るために積み立てた掛金を退職一時金として全額受給した場合の当該期間)のみを有する方
- (2)当組合の退職または老齢の年金受給権を有する方
- (3)離婚特例適用により、離婚時みなし組合員期間等を有することとなった方
- (4)地方公務員共済組合から国家公務員共済組合に移った方
また、地方職員共済組合は、東京都を除く道府県の知事部局の職員を対象とする共済組合です。公務員としての最後の期間が、公立学校の教職員、警察職員又は市町村職員等の方は、 他の共済組合の所管となりますので、ご自身が加入されている共済組合へお問い合わせください。
※過去に地方事務官であった方は、平成12年4月に地方事務官制度が廃止されたことにより、国家公務員共済組合連合会(03-3265-8141)の所管となりましたので、そちらにお問い合わせください。